News / Dec, 2024
ニュース / 2024年12月

《メディア情報》年末年始にNHKにて小澤征爾総監督 関連番組放送!(12/30〜1/3)

小澤征爾総監督の関連番組が、12月30日(月)から1月3日(金)の年末年始にかけて、NHKにて放送されます。


『小澤征爾が遺したもの〜教え子たちの追悼コンサート〜』
NHK総合 2024年12月30日(月)午後10:15〜午後11:00
番組公式ウェブサイト

『耳をすませば 故郷や次世代へ 思いを伝え続けて〜西田敏行×小澤征爾〜』
NHK総合 2024年12月31日(火)午前6:10〜午前6:40
番組公式ウェブサイト
NHK ワールドプレミアム(国際)2025 年 1 月 1 日(水)午前6:10〜午前6:39
NHK ワールドプレミアム(国際)2025 年 1 月 3日(金)午後11:45〜午前0:14(再放送)
番組公式ウェブサイト

『クラシック名演・名舞台2024』
NHK Eテレ 2024年12月31日(火)午後9時15分~午後11時45分
番組公式ウェブサイト

「クラシック名演・名舞台2024」。今年、大きな話題を呼んだ旬の公演の数々を一挙ご紹介します。惜しまれつつこの世を去ったポリーニや小澤征爾の熱演も―。

2010サイトウ・キネン・フェスティバル松本より
小澤征爾(指揮)、サイトウ・キネン・オーケストラ(演奏)
チャイコフスキー:弦楽セレナード 第1楽章
〜2010年9月5日 長野県松本文化会館〜

※やむをえず番組内容に変更が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。

《メディア情報》12月29日(日)長野朝日放送にて2024OMF 沖澤のどか×SKO オーケストラ コンサート Bプログラム放送!

12月29日(日)午前10時~ 長野朝日放送(abn)にて、2024セイジ・オザワ 松本フェスティバルより、8月16日にキッセイ文化ホールで開催した「オーケストラ コンサート Bプログラム」が放送されます(一部抜粋)。「全公演を小澤征爾に捧げる」と掲げられた中、急きょ代役で指揮を務めた沖澤のどかOMF首席客演指揮者と、サイトウ・キネン・オーケストラによる熱い魂のこもったブラームス。大きな反響を呼んだ Bプログラム初日の模様を、どうぞお楽しみください。番組では特別イベント「小澤征爾の日」など、今年のフェスティバルの模様を振り返るほか、サイトウ・キネン・オーケストラ(SKO)メンバーのチェロ奏者の宮田大さんのインタビューも放送されます。

長野朝日放送
2024セイジ・オザワ 松本フェスティバル オーケストラ コンサート

放送:2024年12月29日(日)午前10時 放送
出演:沖澤のどか(OMF首席客演指揮者)
   サイトウ・キネン・オーケストラ
曲目:ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 作品68 第1楽章・第4楽章
   ブラームス:交響曲 第2番 ニ長調 作品73 全楽章

今年は小澤征爾総監督が2月に88歳で亡くなってから初めての開催となった。番組では8月16日に行われた「オーケストラ コンサート Bプログラム」を中心に今年のフェスティバルについて紹介する(曲目は一部抜粋)。指揮者は小澤さんから首席客演指揮者に指名された沖澤のどかさん。健康上の理由で降板したアンドリス・ネルソンスさんに代わり、急きょブラームスの交響曲第1番・第2番を指揮。サイトウ・キネン・オーケストラも熱演で応えた。小澤さんの功績をたたえて開かれた「小澤征爾の日」のイベントや、小澤さんが期待を込めて見守っていたチェロ奏者・宮田大さんへのインタビューなども合わせて、「全てを小澤征爾に捧ぐ」をテーマに実施された音楽祭について紹介する。

番組公式ウェブサイト

20240816_Z7D4716.JPG

《メディア情報》小澤征爾総監督の長野朝日放送の特番がTverで配信開始!

長野朝日放送にて8月に放送された小澤征爾総監督の特番「鳴りやまぬ拍手 永遠に・・・ ~小澤征爾さん 未来へのレガシー~」がTverで本日より配信開始しました。番組では、長野朝日放送の「秘蔵映像」をはじめ、OMF首席客演指揮者 沖澤のどかさんが語る小澤征爾総監督の魅力、サイトウ・キネン・オーケストラ(SKO)メンバーの矢部達哉さんが解説するその指揮の神髄など、総監督と親交のあった人たちの言葉を集めその素顔と功績を振り返ります。配信期間は2025年1月19日(日)まで。ぜひご覧ください!

長野朝日放送
「鳴りやまぬ拍手 永遠に・・・ ~小澤征爾さん 未来へのレガシー~」

放送:2024年8月18日(日)午前10時 放送
出演:小澤征爾(OMF総監督)
矢部達哉(SKOバイオリン奏者)沖澤のどか(OMF首席客演指揮者)
楠原由祐子(abnアナウンサー)ほか

配信期間:2024年12月20日(金)午前11時 ~ 2025年1月19日(日)まで

1992年に「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」現在のセイジ・オザワ松本フェスティバル(OMF)を発足させ、30年以上、世界的な音楽の祭典を牽引し、今年2月に88歳で亡くなった小澤征爾さん。過去の映像や、親交のあった人たちの言葉を集め、その素顔と功績を振り返ります。
「まるで魔法のようだ」と言われた小澤さんの指揮。サイトウ・キネン・オーケストラ(SKO)でコンサートマスターを務めるバイオリン奏者・矢部達哉さんに、その神髄について解説してもらいました。
また、小澤さんと親交の深かった関係者から、松本が開催地に選ばれた理由や、ボランティアが支えてきた音楽祭の舞台裏について話を聞きました。今年OMF首席客演指揮者に就任した沖澤のどかさんも、エネルギッシュな小澤さんの魅力や今後の抱負を語ってくれています。
abnの「秘蔵映像」を徹底的に掘り起こし、「世界のオザワ」が、クラシック音楽界に打ち立てた「金字塔」と、未来への思いを紹介します。

なお、年末年始に下記の系列局でも放送予定です。

2024年12月24日(火)(23日深夜)1時25分-2時30分 広島ホームテレビ
2024年12月28日(土)4時45分-5時45分 福島放送
2024年12月29日(日)4時45分-5時45分 東日本放送
2024年12月30日(月)6時-7時 山形テレビ
2025年1月1日(水)(31日深夜)3時15分-4時15分 鹿児島放送
2025年1月2日(木)4時50分-5時50分 北陸朝日放送
2025年1月2日(木)6時30分-7時35分 新潟テレビ21
2025年1月4日(土)4時45分-5時50分 青森朝日放送