News / Oct, 2023
ニュース / 2023年10月

2024年 OMF室内楽勉強会 ~木管アンサンブル~ オーディション

リート勉強会写真4
©Michiharu Okubo

 セイジ・オザワ 松本フェスティバルでは毎年、若い音楽家の教育に力を注いでいます。2024年は、奥志賀高原にて「OMF室内楽勉強会 〜木管アンサンブル〜」を開催いたします。この勉強会では、フェスティバルの総監督小澤征爾が信頼を寄せる、サイトウ・キネン・オーケストラのプレイヤーを講師に招き、木管八重奏を主軸にアンサンブルのレッスンを合宿形式で集中的に行います。また、実践の場として2回の発表会を行います。
つきましては、オーディションを下記の要領にて行います。

受講期間 2024年8月1日(木)〜8月9日(金)
場所 長野県奥志賀高原:奥志賀高原ホテル「森の音楽堂」
長野県松本市:会場後日発表
内容 1)木管八重奏のレッスン
2)発表会2公演(8/7 奥志賀高原、8/9 松本市)
講師 オーボエ:宮本文昭
クラリネット:山本正治
ファゴット:吉田將
ホルン:猶井正幸
参加費用 受講費は不要。合宿期間中の宿泊・食事も無償で提供されます。
※一部交通費のみ自己負担(自宅→長野駅、松本駅→自宅)
募集人数 オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルン 各楽器4名ずつ
応募条件 2024年4月1日時点で16歳以上、29歳以下
音楽大学・大学院・専門学校に在学または卒業しているか、それに準ずる能力を有する方。
選考方法 「小澤征爾音楽塾オーディション」に併せて開催されます。応募方法、課題曲などの情報は小澤征爾音楽塾ホームページにてご確認ください。
小澤征爾音楽塾オーディションページ
選考日程 オーボエ:2023年11月26日(日)
クラリネット、ファゴット:2023年11月25日(土)
ホルン:2023年12月1日(金)、2日(土)
選考会場 榎坂スタジオ(東京都・溜池山王駅)
応募締切 2023年11月13日(月)

指導

宮本文昭
宮本 文昭
© FLOWERS
山本正治
山本 正治
吉田將
吉田 將
© 読売日本交響楽団
猶井正幸
猶井 正幸

《メディア情報》2023OMF 掲載記事はこちら(随時更新)

2023OMFについて、各種メディアに掲載いただいています。その一部をご紹介します。

▪️音楽の友 11月号(10/18)
継承と熱狂─2023セイジ・オザワ 松本フェスティバル

▪️音楽現代 11月号(10/14)
2023 セイジ・オザワ 松本フェスティバル オーケストラ コンサート Aプログラム

▪️産経新聞(10/9)
小澤征爾と映画音楽の巨匠ジョン・ウィリアムズ 半世紀続く友情がかなえた奇跡のコンサート

▪️JAPAN TIMES(9/24)
Music legends John Williams and Seiji Ozawa reunite at Matsumoto festival

▪️毎日新聞(9/15)
征爾とジョン、夢の再会 長野・松本の音楽祭、作曲者自らタクト

▪️読売新聞(9/15)
セイジ・オザワ松本フェスティバルのオーケストラ公演…一期一会、なぜかまとまる不思議

▪️信濃毎日新聞(9/15)
OMFの理念継承へ、踏み出す一歩 SKO・楽都松本、先を見据えた体制模索

▪️日経新聞(9/14)
ジョン・ウィリアムズという幸福 セイジ・オザワ松本フェス

▪️uDiscover(9/12)
ジョン・ウィリアムズ来日公演「ドイツ・グラモフォン創立125周年Special Gala Concert」終演

▪️信濃毎日新聞(9/8)
歴史刻んだOMFを振り返る 音楽評論家の白石美雪さんと東条碩夫さんが寄稿

▪️朝日新聞(9/7)
映画音楽の巨匠が振る、魔法の杖 ジョン・ウィリアムズが松本に、小澤征爾へ感謝と祝福

▪️中日新聞(9/7)
次世代に伝わる音色、児童招き「音楽会」開催 OMF閉幕

▪️信濃毎日新聞(9/7)
松本で子どものための音楽会にぎやかに、OMF閉幕 来年は8月10日~9月4日 指揮者はネルソンスさんと沖澤さん

▪️信濃毎日新聞(9/7)
【写真で振り返るOMF】19日間の楽都の祭典、大きな興奮 小澤征爾さんとジョン・ウィリアムズさんの再会など名場面続々

▪️NHK長野(9/6)
「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」閉幕 松本

▪️市民タイムス(9/6)
小学生にオケ生演奏贈る OMF「子どものための音楽会」

▪️SBC信越放送(9/5)
「音がめっちゃきれいですごい迫力」OMFフィナーレへ 子どものための音楽会

▪️信濃毎日新聞(9/5)
松本城から「音がした」 秋のスクリーンコンサート セイジ・オザワ松本フェス

▪️日テレNEWS(9/4)
ついに小澤征爾総監督が登場!会場が沸いた! OMF子どものための音楽会…児童は「すごく迫力があった」【長野・伊那市】

▪️NBS長野放送(9/4)
“本物”に触れて OMF「子どものための音楽界」伊那市で初開催「音の強弱がすごくて、感動しました」

▪️信濃毎日新聞(9/4)
オケの迫力 伊那で鑑賞 セイジ・オザワ松本フェス 小6招き音楽会

▪️毎日新聞(9/4)
J・ウィリアムズ氏がタクト 松本の音楽祭 小澤征爾さんも姿 /長野

▪️毎日新聞(9/4)
聴衆は総立ちで陶酔 小澤征爾氏と映画音楽のレジェンドが登場

▪️読売新聞(9/3)
映画音楽の巨匠、91歳ジョン・ウィリアムズさんの指揮にファン感動…小沢征爾さんと握手も

▪️信濃毎日新聞(9/3)
大画面の迫力、SKOの演奏満喫 OMF特別スクリーンコンサート、松本市内2会場で

▪️SBC信越放送(9/3)
小澤征爾さんも登場のOMFを上映「特別スクリーンコンサート」に約1300人 長野・松本市

▪️NHK長野(9/3)
映画音楽巨匠が指揮 小澤征爾さんの音楽の祭典 上映会 松本

▪️SBC信越放送(9/3)
総監督・小澤征爾さんが登場!OMF(セイジ・オザワ松本フェスティバル)のアンコールで

▪️NBS長野放送(9/3)
巨匠2人が固い握手 J・ウイリアムズさんと小澤征爾さん OMF公演で「スター・ウォーズ」など

▪️朝日新聞(9/3)
J・ウィリアムズさん、松本でタクト 「セイジ!」小澤さんと握手

▪️市民タイムス(9/3)
珠玉の映画音楽次々と OMFオケ公演 ウィリアムズさん指揮 小澤総監督舞台に

▪️日刊スポーツ(9/2)
松本の音楽祭に「ハリー・ポッター」作曲家ウィリアムズさん 総監督の小澤征爾さんも登場

▪️産経新聞(9/2)
「スター・ウォーズ」91歳のウィリアムズさん指揮、小澤征爾さんも舞台に

▪️中日新聞(9/2)
小澤征爾さんが音楽祭にサプライズ登場 盟友ジョン・ウィリアムズさんと固い握手

▪️スポーツ報知(9/2)
小澤征爾さんが松本のオーケストラ公演で1年ぶりに姿見せる 盟友ジョン・ウィリアムズと固い握手

▪️朝日新聞(9/2)
ジョン・ウィリアムズさんが音楽祭で自作指揮 小澤征爾さんも壇上に

▪️信濃毎日新聞(9/1)
【OMF】熱気あふれる奏者へのインタビューや公演の最新記事はこちら

▪️中日新聞(8/31)
「街を元気に」弦楽の調べ 松本でSKO有志が出前演奏

▪️信濃毎日新聞(8/31)
楽都の祭典、聴衆を魅了 OMF、前半の主要公演が終了【写真多数】

▪️長野放送(8/30)
街なかに音楽を 「OMF出前コンサート」10月開館予定の松本市立博物館で200人魅了

▪️信濃毎日新聞(8/30)
響き合う木管・弦楽器 OMF、室内楽の「ふれあいコンサート3」

▪️信濃毎日新聞(8/30)
OMFふれあいコンサート2 金管と打楽器の華やかな響き、660人が聞き入る 松本市

▪️信濃毎日新聞(8/29)
重厚な顔ぶれに「わくわく」 OMFピアノカルテットでコンサート ビオラ奏者の店村真積さん

▪️信濃毎日新聞(8/29)
「生の声が力強く響いていて感動した」 子どものためのオペラ、長野県内中学生鑑賞 OMF

▪️市民タイムス(8/29)
OMFの豪華オペラ 中学生が実感

▪️長野放送(8/27)
19世紀のパリが舞台の物語が1300人を魅了 セイジ・オザワ松本フェスティバルのオペラ公演

▪️信濃毎日新聞(8/27)
息ぴったりの演奏、優美なハーモニー OMFの「ふれあいコンサート1」

▪️信濃毎日新聞(8/27)
若き芸術家達の青春、甘美な音楽で紡ぐ物語 OMFでオペラ「ラ・ボエーム」上演

▪️信濃毎日新聞(8/27)
オーケストラの音色「素晴らしい音楽で生き返るよう」 高齢者の住宅でOMF出前コンサート 松本市

▪️NHK長野(8/26)
「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」 オーケストラ公演

▪️SBC信越放送(8/26)
迫力ある演奏で魅了! OMFオーケストラ公演・7年ぶりに「OMF合唱団」出演も

▪️中日新聞(8/26)
拍手万雷、迫力の主公演 SKOやOMF合唱団が熱演

▪️abn 長野朝日放送(8/26)
OMFオーケストラ公演 合唱団の歌声で魅了

▪️信濃毎日新聞(8/25)
迫力の演奏、聴衆を魅了 ドゥネーブさん、明るく軽快な指揮 荘厳な響きの合唱も OMFオーケストラ公演【写真複数】

▪️中日新聞(8/24)
もうすぐ本番、オケと歌手が初顔合わせ オペラ「ラ・ボエーム」リハーサル

▪️市民タイムス(8/24)
SKO新コンマス3人 オケ公演を前に意気込み

▪️信濃毎日新聞(8/23)
OMF バイオリン奏者の島田真千子さん 「スターバト・マーテル」でコンサートマスター「やりがいある」

▪️信濃毎日新聞(8/23)
OMFオペラ「ラ・ボエーム」 本番のセットで歌手とオーケストラが音合わせ

▪️朝日新聞(8/23)
セイジ・オザワ松本フェスティバル、オーケストラのリハーサル始まる

▪️市民タイムス(8/23)
SKOメンバー100人が音色合わせ OMFオケ公演に向けリハーサル

▪️信濃毎日新聞(8/23)
OMFオーケストラ本番へリハーサル ドゥネーブさん指揮、SKO鋭く反応

▪️信濃毎日新聞(8/23)
楽しむ音楽、オペラ通し伝える OMFで指揮するマテウスさん、指導する若手演奏家に「失敗恐れないで」

▪️市民タイムス(8/22)
SKO代表の小澤征良さん 今年のOMFの魅力語る

▪️NHK長野(8/21)
OMF出演予定のオペラ歌手が松本市の病院でコンサート

▪️NHK長野(8/21)
OMFで上演のオペラ演奏者によるリハーサル公開 松本

▪️テレビ信州(8/21)
病院で出前コンサート プロのオペラ歌手の美しい歌声響く OMF=セイジ・オザワ松本フェスティバルの一環【長野・松本市】

▪️SBC信越放送(8/21)
病院でプロのオペラ歌手が出前コンサート セイジ・オザワ松本フェスティバル開幕 今年も9月6日まで楽都松本を音楽で包む

▪️NBS長野放送(8/21)
「OMF」4年ぶり!病院で『温ったか出前コンサート』 入院患者「感激!」「痛み忘れました」

▪️NHK長野(8/20)
「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」開幕の歓迎パレード

▪️abn 長野朝日放送(8/20)
OMFが開幕 小中学生が歓迎の吹奏楽パレード

▪️abn 長野朝日放送(8/20)
OMFが開幕 市街地で恒例の吹奏楽パレード

▪️SBC信越放送(8/20)
OMFを歓迎!吹奏楽パレード&合同演奏会・華やかに開催 長野・松本市

▪️信濃毎日新聞(8/20)
歌声に包まれて祭典幕開け OMF、松本で若手声楽家とピアニストのリサイタル

▪️読売新聞(8/20)
豊かな歌声優美なピアノ OMF開幕

▪️中日新聞(8/20)
「セイジ・オザワ松本フェスティバル」開幕! 国際音楽祭、来月6日まで多彩に

▪️市民タイムス(8/20)
OMF開幕 歌声・演奏楽都彩る 初日はリートデュオ

▪️NHK長野(8/19)
「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」開幕で若手が演奏

▪️信濃毎日新聞(8/18)
歌とピアノの室内楽 「リートデュオ」指導  白井光子、磨いた感覚 OMFあす19日開幕【写真複数・動画付き】

▪️信濃毎日新聞(8/17)
SKO代表の小澤征良さん 映画音楽から新たな空間 〈OMF 楽都の祭典、見どころ語る〉

▪️信濃毎日新聞(8/17)
オペラプロデューサーの深町達さん 心を動かす本物のオペラ 〈OMF 楽都の祭典、見どころ語る〉

▪️信濃毎日新聞(8/11)
8月19日のOMF開幕公演に向け、若手の受講開始 奥志賀高原「森の音楽堂」

▪️市民タイムス(8/11)
市民合唱団が思い熱く OMFオケ公演に7年ぶり出演

▪️文藝春秋 9月号(8/9)
父 小澤征爾の希望
セイジ・オザワ 松本フェスティバル30年
小澤 征良 サイトウ・キネン・オーケストラ代表・作家

▪️信濃毎日新聞(8/8)
ジョン・ウィリアムズさん指揮の演奏を大型スクリーンで 公演翌日の9月3日、松本市内2会場

▪️市民タイムス(8/6)
OMF歓迎の大合唱 お城deハーモニー

▪️長野朝日放送(8/5)
OMF開幕へ 松本城で歓迎の合唱コンサート

▪️SBC信越放送(8/5)
小澤征爾総監督のOMFまもなく開幕!市民合唱団が松本城でコンサート

▪️NHK長野(8/5)
セイジ・オザワ 松本フェスティバルを前に歓迎コンサート

《メディア情報》11月12日(日)NHK Eテレ「クラシック音楽館」にて2023OMF ジョン・ウィリアムズ×ステファン・ドゥネーヴ×SKO オーケストラ コンサート Bプログラム放送!

11月12日(日)21時~ NHK Eテレ「クラシック音楽館」にて、2023セイジ・オザワ 松本フェスティバルより、9月2日にキッセイ文化ホールで開催したジョン・ウィリアムズ&ステファン・ドゥネーヴ指揮、サイトウ・キネン・オーケストラ演奏の「オーケストラ コンサート Bプログラム」が放送されます。ジョン・ウィリアムズ氏が、30年ぶりに来日して行った公演の貴重な記録です。カーテンコールには、小澤征爾総監督も登場し、大きな反響を呼んだ奇跡の公演を、どうぞお見逃しなく!


『クラシック音楽館』
11月12日(日)21時~
NHK Eテレにて放送
*NHKプラスで放送と同時に、また放送後1週間ご覧いただけます。

曲目:《オール・ジョン・ウィリアムズ・プログラム》
プログラムの詳細はこちら>>>

指揮:ジョン・ウィリアムズ
   ステファン・ドゥネーヴ
演奏:サイトウ・キネン・オーケストラ

番組公式ウェブサイト

※やむをえず番組内容に変更が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。