News
ニュース

2017OMFコンチェルト会員募集中!

セイジ・オザワ 松本フェスティバルの成功と発展のため、実行委員会や松本市と「共創」し、円滑な運営を進め、自活的自立的な活動を展開するボランティア組織「OMFコンチェルト」の新規会員を下記の通り募集します。

《コンチェルトとは、音楽用語で「協奏曲」を意味し「意思を合わせること」「同意」などの意味も持ちます》

募集対象 ・OMFコンチェルトの活動内容に賛同していただける18歳以上の方(高校生を除く)
・OMFの期間中3回以上ボランティアとして参加できる方
参加期間 平成29年8月13日(日)〜9月10日(日)
※上記日程は現段階のものですので、変更がある場合もございます。
活動内容 コンサート等の運営に関する様々なこと
(会場案内・グッズ販売・ドア係・入場券もぎり・楽屋サービスなど)
応募方法 専用の入会申込書にご記入いただき、下記応募先までFAX、郵送、またはE-mail添付にてお送り下さい。
入会申込書ダウンロード
※昨年、会員登録をした方は継続登録となります。事務局から直接、参加日程をお伺いします。

OMFコンチェルト事務局(OMF実行委員会事務局 内)
〒390-0874 松本市大手3-8-13 3F
TEL:0263-39-0001 FAX:0263-34-3290
omfvolu@city.matsumoto.lg.jp

申込締切 平成29年7月12日(水)17:00 必着
設立総会 OMFコンチェルト組織概要に基づき、OMFコンチェルト総会を行います。
平成29年7月29日(土)13:00〜15:00(予定)
まつもと市民芸術館・3F オープンスタジオ
※申込をされた方に別途ご案内致します。
OMFコンチェルト組織概要
その他 ・参加日時、活動内容については、後日希望をお聞きし、事務局側で調整させていただきます。
・スタッフID(顔写真付)、スタッフポロシャツをご用意いたします。
・交通費など、活動参加にかかる費用はすべて参加者の自己負担となります。
・活動中の万が一の事故に備え、「イベント傷害保険 or ボランティア保険」に加入します。
・未成年の方は、保護者の同意が必要です。

OMFコンチェルト申込・問合せ先

入会申込書ダウンロード

OMFコンチェルト事務局(OMF実行委員会事務局 内)
〒390-0874 松本市大手3-8-13 3F
TEL:0263-39-0001 FAX:0263-34-3290
omfvolu@city.matsumoto.lg.jp

銀座NAGANOで2017OMFイベント、今年も開催!

ginzanagano_6-2.jpg

昨年開催し、ご好評を頂いたOMFスペシャル・イベントを、今年も長野県のアンテナショップ、銀座NAGANOにて開催いたします!長野県産のドリンク片手に、サイトウ・キネン・オーケストラ&小澤征爾音楽塾生らの演奏をお気軽にお楽しみ頂けるサロン・コンサートの他、OMFの魅力&裏側をご紹介するトークショーお子様&ご家族向けのプログラムをご用意しております。
有料イベントへのご参加者様には、もれなくOMFオリジナルグッズをプレゼント有料プログラムのお時間以外には、過去映像の上映や、グッズ、CD、2017OMF公演チケットを発売(※販売チケットの公演には限りがあります。販売公演の内容については当日ご案内いたします。)貴重な映像はご自由にご覧いただけます。3連休のお休みをぜひご家族そろって銀座NAGANOに遊びに来てください。


7月15日(土)11時~17時
「セイジ・オザワ 松本フェステイバルが銀座にやってきた」DAY1

7月15日 有料プログラム1

【「OMFの魅力とは何か?」トークショー】
フェスティバルの記録映像や写真を交えながら、OMFの魅力を解説するトークショー。出演者には、長年SKF松本・OMF合唱団を率いてきた指揮者の中村雅夫さん、今年のOMF教育プログラム 子どものためのオペララヴェル:「子どもと魔法」でティーポット/小さな老人/雨蛙を演じるテノール歌手の髙畠伸吾さん、そして第1回子どものための音楽会から今日まで、聴衆やパレード出演、ボランティアとして参加を続ける、福澤崇浩さんをお迎えします。
フェスティバルを外からも中からも語れる3人が、OMFの魅力を語りつくします。ここでしか聞けないフェスティバルの舞台裏が飛び出すかも!?
■時間:11:00〜12:00
■出演:中村雅夫(OMF合唱団指揮者)、髙畠伸吾(テノール)、福澤崇浩(OMF運営ボランティア組織「OMFコンチェルト」運営委員)
■料金:1,500円(OMFオリジナルグッズ付き)
■定員:30名(申込先着順)
お申込みはこちら

7月15日 有料プログラム2

【サロン・コンサート&トークI】
第一線で活躍するアーティストたちによる、ここでしか聞けない演奏&トークを、長野県産のワインをお供にお楽しみ下さい。
■時間:16:00〜17:00
■出演:谷口 拓史(コントラバス)、小林 万里子(ピアノ)、黒川 実咲(チェロ)
■料金:3,000円(長野県産ワイン試飲&OMFオリジナルグッズ付き)
■定員:30名(申込先着順)
お申込みはこちら
■演奏曲目:
J.M.シュペルガー:コントラバスとピアノのためのソナタ ニ長調
G.ロッシーニ:チェロとコントラバスのための二重奏曲


7月16日(日)11時~17時
「セイジ・オザワ 松本フェステイバルが銀座にやってきた」DAY2

7月16日 有料プログラム1

【子どものためのぷちクラシック講座】
「クラシック音楽ってなに?」というテーマで、楽器紹介を挟みながらクラシック音楽の楽しみ方や、難しいと思われがちなオペラの楽しみ方をお伝えします。実際にお子様がヴァイオリンに触れる体験コーナーもご用意しています。親子そろって楽しみ、学べるプログラムです。

■時間:11:00〜12:00
■演奏&レクチャー:直江 智沙子(ヴァイオリン/11:00〜11:30出演)、OMFスタッフ
■料金:大人2,500円、小学生500円、未就学児無料(OMFオリジナルグッズ付き)
■定員:50名(申込先着順)

お申込みはこちら

7月16日 有料プログラム2

【サロン・コンサート&トークII】
小澤征爾音楽塾オーケストラのメンバーによる演奏をご堪能いただけるプログラム。軽井沢うまれの丸山コーヒー又は紅茶を楽しみながら、優雅な午後のひと時をお楽しみ下さい。
■時間:16:00〜17:00
■出演:丁 仁愛(フルート)、 池城 菜香(ハープ)
■料金:3,000円(丸山珈琲 又は紅茶&OMFオリジナルグッズ付き)
■定員:30名(申込先着順)
お申込みはこちら
■演奏曲目:
A. ピアソラ:タンゴの歴史より
 Ⅰ. 1900年 売春宿
 Ⅱ. 1930年 カフェ
 Ⅲ. 1960年 ナイトクラブ

東京スカイツリーにてOMF特別展を開催!グラミー賞トロフィー 東京都内初展示!

トリミング済_0KU0061(c)大窪道治-small.jpg

東京スカイツリーのイベントスペース「Beautiful NIPPON」全国観光PRコーナーにて、「セイジ・オザワ松本フェスティバル(OMF)特別展」を開催致します!
展示会ではフェスティバルの今年の注目公演を写真や映像で紹介する他、第58回グラミー賞で「最優秀オペラ録音賞」を受賞した際のグラミートロフィー記念賞状を、都内では初公開いたします。
他にOMF過去公演の映像上映やグッズ、CDサンプルの展示もいたします。会場では特別に、2017OMF公演のチケット(一部公演のみ)申し込みを受付けます。
この貴重な機会に、ぜひ東京スカイツリーまで足をお運びください!

《東京スカイツリー セイジ・オザワ 松本フェスティバル(OMF) 特別展》

【日時】 6月9日(金)~ 6月22日(木)10:00 -18:00
※ 6月9日(金)15:00 -18:00、15日(木)・22日(木)10:00-17:00

【場所】 東京スカイツリー 5F 「Beautiful NIPPON」全国観光PRコーナー
(最寄り駅:東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」または半蔵門線「押上(スカイツリー前)駅」)

【入場】 無料 (スカイツリーのチケットも必要ありません。)

【内容】 グラミートロフィーと記念賞状/写真展/過去公演の映像上映/グッズ、CDサンプル展示/2017OMFチケット申込受付
※ グラミートロフィーと記念賞状の展示/チケット受け付けは6月15日(木)まで、16日(金)-22日(木)は写真展となります。

OMFオペラ ラヴェル:「子どもと魔法」出演者変更のお知らせ


火・お姫様・うぐいす役を予定しておりましたキーラ・ダフィーは都合により、変更となりました。代わりまして、アナ・クリスティが出演いたします。

託児サービスのご案内

チケット発売が間もなくとなってきました、今年もフェスティバルでは、「キッセイ文化ホール」、「まつもと市民芸術館」の2つの会場の公演について、託児サービスを行います。お子様連れでのご来場を予定の方は、ぜひご利用ください。
お申し込みはチケット発売後の、6月5日(月)から開始予定です。
下記案内をご確認の上、このページ1番下にある専用申込書をダウンロードいただき、郵送、またはFAXにてお申込み下さいますようお願いいたします。

■申込み期間
6月5日(月)〜託児ご希望の公演の1週間前まで
※チケットご購入後よりお申し込みいただけます。チケット購入前のお申し込みはお受けできません。

■申込方法
申込用紙をダウンロードいただき、必要事項を全てご記入の上、下記お問い合わせ先まで郵送、またはFAXにてお送りください。

■託児年齢・料金
生後6ヶ月から未就学児(小学校低学年のお子様はご相談ください) お一人1回 2,500円(保険料・おやつ代を含みます)
※当日受付にて現金でのお支払いをお願いいたします。

■託児時間
開演30分前から終演後30分まで。

■託児会場
キッセイ文化ホール、まつもと市民芸術館の2会場のみ
※ザ・ハーモニーホール、あがたの森文化会館では託児サービスはございません。

■持ち物
お子様の持ち物にはすべて名前を記入してください。靴への記名も忘れずにお願いします。 荷物はひとまとめにして、バッグ等に入れてください。 粉ミルク・哺乳瓶・マグマグ等必要な方はお持ちください。 おやつ・飲み物・軽食(夕食にかかる場合おにぎり等)は当方で用意いたしますが、アレルギーの あるお子様など特に必要な方はご自宅からお持ちください。

■受付
当日各会場ロビーにて受付いたします。その際、当日のお子様の様子などの詳細をおたずねカードに記入していただき、託児担当者へ渡していただきます。(おたずねカードは受付にてお渡しします。)

■託児担当者
保育士・幼稚園教諭などの経験豊富な専門スタッフが担当いたします。

■保険
一般財団法人女性労働協会のグループ活動総合保障制度に加入しています。

■キャンセル
スタッフの手配の関係上、キャンセルは、公演日の3日前までにお願いいたします。
以降は、全額をキャンセル料として申し受けますのでご了承ください。

託児申込書/送付・お問い合わせ先

託児申込書ダウンロード
セイジ・オザワ 松本フェスティバル実行委員会
〒390-0874 松本市大手3-8-13 3F
TEL:0263-39-0001 FAX:0263-34-3290

2017OMFプレスパス申請受付開始!

2017OMFでは、フェスティバルの公式公演や関連イベントの取材を予定されているプレス・メディアの方々に【OMFプレスパス】の申請をお願いしています。フェスティバルの取材には【OMFプレスパス】が必須となります。

申請は2017年5月2日(火)より開始しており、5月19日(金)に締め切ります。昨年ご申請して頂いた方も、改めての申請が必要ですのでお気を付けください。詳細はプレスページをご覧ください。

OMFプレスパス申請や取材等についてのお問い合わせは、pr@ozawa-festival.comまでご連絡下さい。
※申請フォームが開かない場合は、上記アドレスまでご連絡ください。

2017フレンズ会員募集のお知らせ

2017年度『セイジ・オザワ 松本フレンズ』、『OMF個人協賛』の募集案内をアップしました!
詳細は、OMFメンバーズのページまで!
OMFメンバーズ
*フレンズ会員の申込締切は、2017年4月27日(木)必着となっております。
本年もみなさまからのご支援を何卒よろしくお願いいたします。

2017セイジ・オザワ 松本フェスティバル - 公式プログラム発表!

2017セイジ・オザワ 松本フェスティバルの開催日及び、公式プログラムが決まりましたので、発表いたします。
詳細については、下記のリンクからご確認ください。

■2017 セイジ・オザワ 松本フェスティバル - 公式プログラム発表!

サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル公演チケット情報

セイジ・オザワ 松本フェスティバル特別公演 サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブルの東京公演(1月18日(水))、広島公演(1月21日(土))、及び水戸公演(1月22日(日))は、チケット完売となりました。
松本公演(1月19日(木))のチケットは絶賛発売中です。お早めにお買い求めください。

サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル 松本公演
2017年1月19日(木) 19時開演(18時30分開場)
キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)大ホール
チケット料金:全席指定 S ¥6,000 A ¥4,500 学生¥2,000(25歳以下)

チケット購入方法:

  • キッセイ文化ホール Tel: 0263-34-7100(10:00-17:00)※1月10日(火)~12日(木)、17日(火)休館
  • まつもと市民芸術館 Tel: 0263-33-2200(10:00-18:00) ※1月10日(火)休館
  • 松本市音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール) Tel: 0263-47-2004(10:00-17:00) ※1月10日(火)、16日(月)休館
  • ローソンチケット Lコード:39310
    【電話】0570-000-407 オペレーター予約 10:00~20:00
    【店頭】ローソン・ミニストップ店内Loppi直接購入
  • チケットぴあ Pコード: 314‐042
    【電話】0570-02-9999 自動音声24時間対応

※学生券のお取り扱いは、キッセイ文化ホール、まつもと市民芸術館、松本市音楽文化ホールのみ。

サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル 【年末年始のチケット購入について】

-OMF特別公演- SKOブラス・アンサンブル(1月18日(水)東京公演/19日(木)松本公演)のチケット販売について、各ホールの年末年始の休業がございますので、お買い求めの際は下記をご確認ください。

【東京公演/販売:休業日】
○紀尾井ホールチケットセンター:12月29日(木)~1月3日(火)、および日曜日・祝日
[電話] 03-3237-0061(10:00-18:00)

【松本公演/窓口販売:休館日】
○キッセイ文化ホール:12月27日(火)~1月3日(火)、10日(火)~12日(木)、17日(火)
○まつもと市民芸術館:12月29日(木)~1月3日(火)、10日(火)
○松本市音楽文化ホール:12月26日(月)、28日(水)〜1月3日(火)、10日(火)、16日(月)

なお、下記各プレイガイドでは、年末年始問わず、お買い求めいただけます。

ローソンチケット(東京公演のローソンチケットでの取扱い分は完売致しました。)
【電話】0570-000-407 (オペレーター予約 10:00~20:00)
【店頭】ローソン・ミニストップ店内Loppi直接購入
Lコード:39310

チケットぴあ
【電話】0570-02-9999 (自動音声24時間対応)
Pコード:314-042

紀尾井ホールウェブチケット(東京公演のみ/間もなく完売!)