《メディア情報》The Japan Timesに2022OMF記事掲載
The Japan Timesに2022OMFの記事が掲載されました!
記事はこちら
Nagano music festival stays true to Seiji Ozawa's musical legacy | The Japan Times
The Japan Timesに2022OMFの記事が掲載されました!
記事はこちら
Nagano music festival stays true to Seiji Ozawa's musical legacy | The Japan Times
10月31日(月)19時30分~ NHK FM「ベスト オブ クラシック」にて、今年8月26日にキッセイ文化ホールで開催したシャルル・デュトワ指揮、サイトウ・キネン・オーケストラ演奏の「オーケストラ コンサート」が放送されます。
万雷の拍手が鳴りやまなかった奇跡の公演をぜひお聴きください!!
『ベスト オブ クラシック』
10月31日(月)19時30分~
NHKFMにて放送
【曲目】
武満徹:セレモニアル - An Autumn Ode -
ドビュッシー:管弦楽のための「映像」
ストラヴィンスキー:春の祭典
【演奏】
指揮:シャルル・デュトワ
笙:宮田 まゆみ(セレモニアル)
管弦楽:サイトウ・キネン・オーケストラ
===
「ベストオブクラシック」は放送後から1週間、何度でもお聴きになれます。
らじるらじる のサイトやアプリからお楽しみください。
10月23日(日)21時~ NHK「クラシック音楽館」にて、今年8月26日にキッセイ文化ホールで開催したシャルル・デュトワ指揮、サイトウ・キネン・オーケストラ演奏の「オーケストラ コンサート」が放送されます。
カーテンコールには小澤征爾総監督も登壇した、奇跡の公演をお見逃しなく!
『クラシック音楽館』
10月23日(日)21時~
NHKにて放送
*23日からNHKオンデマンドで2週間、NHKプラスで1週間、配信でもご覧いただけます。
【曲目】
武満徹:セレモニアル - An Autumn Ode -
ドビュッシー:管弦楽のための「映像」
ストラヴィンスキー:春の祭典
【演奏】
指揮:シャルル・デュトワ
笙:宮田 まゆみ(セレモニアル)
管弦楽:サイトウ・キネン・オーケストラ
2022OMF夏の各公演の評が様々な媒体で掲載されています。その一部をご紹介します。(新聞は一部有料記事です)
朝日新聞
https://asahi.com/articles/DA3S15404201.html...
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220901/org/00m/200/001000d
日本経済新聞
https://nikkei.com/article/DGXZQOCD261A30W2A820C2000000/
小田島久恵さん(アゴラ)
https://agora-web.jp/archives/220828063419.html
音楽ジャーナリスト池田卓夫さん
https://onl.sc/RYeSwy3
音楽評論家・東条碩夫さん
オーケストラコンサート
https://concertdiary.blog.fc2.com/blog-entry-4117.html
オペラ
https://concertdiary.blog.fc2.com/blog-entry-4118.html
信濃毎日新聞(東条碩夫さん、白石美雪さん寄稿)
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022090700097
毎日新聞WEB(フェスティバルのルポ記事です)https://mainichi.jp/articles/20220925/k00/00m/040/091000c
「モーストリー・クラシック」11月号
表紙&見開き2ページに加え東条碩夫さん、関根礼子さんの評記事も掲載。
http://mostly.jp/
「ステレオ」10月号
フェスティバルの録音を長年支えて下さっている、バランスエンジニア深田晃さんのオーケストラ コンサート録音現場に迫る記事掲載。
https://www.ongakunotomo.co.jp/magazine/stereo/
「音楽の友」11月号
見開き3ページにわたり、今年のフェスティバル、オーケストラ公演、オペラ公演、ふれあいコンサートIについて掲載。
https://www.ongakunotomo.co.jp/magazine/ongakunotomo/
8月17日(水) NHK「NEWSおはよう日本」で、OMF30周年についての番組(5分程度)が放送予定です! 関東甲信越限定での放送となりますが、ご覧になれる方はぜひご視聴下さい。
NHK「NEWSおはよう日本」
8月17日(水) 朝7時45分~ 関東甲信越のコーナーで放送
30周年を振り返る番組で、フェスティバル開始当初の懐かしい映像から、サイトウ・キネン・オーケストラメンバーの矢部達哉さん、和波孝禧さん、ヨハン・シュトレッカーさんらのインタビューも盛り込まれています。
※放送予定は予告なく変更となる場合があります
https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/
幅広いカルチャーを紹介する雑誌Brutusのウェブ版「Brutus.jp」に、セイジ・オザワ 松本フェスティバルの本拠地である松本を”食”の目線でご紹介する記事が公開されました!
今回、松本を食べ歩いてくださったのは、人気フードエッセイストの平野紗希子さんと、パティシエの鶴見昂さん。松本ツウの鶴見さんを案内役に、お二人に気ままに松本を食べ歩いて頂き、それぞれのエッセイも書いていただきました。6月の取材だったにも関わらず、猛烈な暑さの中でなんとか取材を敢行して下さったお二人…。室内楽公演の会場である松本市音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール)で涼をとったり、出演者やスタッフも行きつけのレストランで舌鼓を打ったりと、フェスティバルを軸にした松本観光を楽しんでいただきました。「ここ知ってるよ!」というお店もあれば「行ったことない! 食べてみたい!」というお店もあるはず。ぜひ、来松の前にお読みいただき、松本滞在のヒントにしてみてください。
FM長野(79.7MHz)で放送中の「clap!」で、5週連続にわたりOMF特別コーナーが放送されます!
毎週金曜日の朝7時30分~10時49分に放送中のこちらの番組。今年のOMFに出演いただく様々な音楽家が週替わりで登場します。パーソナリティの高寺さんとどんなトークが飛び出すのか、ぜひ放送をお楽しみに! radikoでお聴きいただければ、長野県のみならず、全国でもお聴きいただけます!
※週によって放送時間が異なります。ご注意ください。
wk1: 7月22日(金) 朝10時15分ごろ~:会田莉凡さん(オーケストラ コンサートについて)
wk2: 7月29日(金) 朝9時5分ごろ~:島田真千子さん(ふれあいコンサートIについて)
wk3: 8月5日(金) 朝9時5分ごろ~:黒田祐貴さん(OMF室内楽勉強会~リートデュオ~発表会について)
wk4: 8月12日(金) 朝10時15分ごろ:町英和さん(オペラ モーツァルト:「フィガロの結婚」について)
wk5: 8月19日(金) 朝9時5分ごろ~:高橋敦さん(ふれあいコンサートIII~SKOブラス・アンサンブル~について)
ぶらあぼ8月号のデジタル付録企画、記念すべき第一弾にご協力させていただきました!
紙面の表紙にあるQRコードを読み込むと、OMF30周年を記念した付録をダウンロードすることができます。 付録は、92年の初回レポート抜粋(非売品)と、スペシャルスマホ壁紙(2種)! ぜひ、スマホ壁紙をダウンロードして、フェスティバルにお越しください。詳しくはぶらあぼさんのこちらのツイートをご覧下さい。