News / Aug, 2025
ニュース / 2025年8月

「白井光子&ミヒャエル・ゲース リートデュオ・リサイタル」公演中止に伴うチケット払戻

8月15日(金)に開催を予定しておりました2025セイジ・オザワ 松本フェスティバル「白井光子&ミヒャエル・ゲース デュオ・リサイタル」は、白井光子の健康上の理由により、誠に残念ながら中止とさせていただきます。ご購入いただきましたチケットにつきましては、代金の払戻しをさせていただきます。

【払戻し対象公演】
白井光子&ミヒャエル・ゲース リートデュオ・リサイタル
日程:8月15日(金)開演 19:00
会場:松本市音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール)

【払戻し方法】
払戻し手続きの方法は、ご購入先、チケット受取方法、チケットを受け取られているかどうか等により異なります。お客様の該当する払戻し方法をご確認のうえ、お手続きをお願いいたします。

払戻し受付期間:2025年8月8日(金)10:00~2025年9月30日(火)23:59まで(郵便の場合は必着)
期間内にてお早めにお手続きいただきますようお願いいたします。

1 OMFウェブチケットでご購入いただいたお客様
2 「松本市音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール)」でご購入いただいたお客様
3 「チケットぴあ」でご購入いただいたお客様
4 「イープラス」でご購入いただいたお客様
5 「ローソンチケット」でご購入いただいたお客様

1 OMFウェブチケットでご購入いただいたお客様
 ①クレジットカードでお支払いをされたお客様(セブン-イレブンにて既にチケットを発券された方を除く)
 払戻方法  クレジットカード口座への払戻し(お客様によるお手続きはございません)
 払戻対象  チケット代金及び各種手数料/送料
 払戻期間  準備が出来次第払戻し手続きします。

 ②セブン-イレブンで発券されたお客様
 払戻方法  セブン-イレブン店頭
 ・受付期間内に発券された店舗にチケットをお持ちください。発券された店舗名はチケットの左下をご確認ください。
 ・発券された店舗での払戻しが難しい場合は実行委員会事務局までご連絡をお願いします。
 払戻対象  チケット代金及び各種手数料/送料
 払戻期間  2025年8月8日(金)~2025年9月30日(火)まで(必着)

2 「松本市音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール)」でご購入いただいたお客様
 払戻方法  松本市音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール)より個別にご案内します。
 払戻対象  チケット代金
 払戻期間  2025年8月6日(水)9:00~2025年8月31(日)17:00まで(来館)
 お問合せ   松本市音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール)☎︎0263-47-2004

3 「チケットぴあ」でご購入いただいたお客様
 払戻方法
  払戻方法は、チケットの受取方法や支払方法により異なります。
  払戻方法詳細については下記から確認してください。
  https://t.pia.jp/guide/refund.jsp
 払戻対象  チケット代金及び各種手数料(※決済手数料は含まれません)
 払戻期間  2025年8月8日(金)10:00~2025年9月30日(火)23:59まで
 お問合せ  チケットぴあ https://t.pia.jp/guide/refund.jsp

4 「イープラス」でご購入いただいたお客様
 払戻方法
  払戻方法は、チケットの受取方法や支払方法により異なります。
  払戻方法詳細については下記から確認してください。
  【公演中止 払戻方法チャート】
  https://eplus.jp/refund1/
  質問に答えながらご自身の状況を確認してください。
 払戻対象  チケット代金及び各種手数料(※コンビニ・ペイジー・ATM支払での振込手数料は含まれません)
 払戻期間  2025年8月8日(金)10:00~2025年9月30日(火)23:59まで(郵便の場合は必着)
 お問合せ  イープラス https://eplus.jp/qa/

5 「ローソンチケット」でご購入いただいたお客様
 払戻方法
  お手元のチケットと各種手数料券をお持ちのうえ、ローソン・ミニストップ店頭Loppiでお手続きをお願いします。
  詳しくはこちら https://l-tike.com/repayment/
  ※「店頭引取」を選択した方で、代金決済済み未発券の方は、必ず一度発券をしてからお手続きをお願いします。未発券のままでは払戻しはできません。
 払戻対象  チケット代金及び各種手数料(※決済手数料は含まれません)
 払戻期間  2025年8月8日(金)10:00~2025年9月30日(火)23:59まで
 お問合せ  ローソンチケット https://faq.l-tike.com/


総合問い合わせ先
セイジ・オザワ 松本フェスティバル実行委員会事務局
TEL:0263-39-0001
Email: omf@city.matsumoto.lg.jp

SKOメンバーによる特別出前コンサート 松本市中央図書館と松本市立博物館で開催決定!

まちなかの賑わいを創出し、コンサート会場や劇場の外へ上質なクラシック音楽をお届けすることを目的とした「特別出前コンサート」。今年は松本市中央図書館と松本市立博物館の2会場で、サイトウ・キネン・オーケストラのメンバーによるコンサートを開催します。
一般の方が無料でお楽しみいただけます。ぜひご来場ください!

SKOメンバーによる
特別出前コンサート in 松本市中央図書館【入場無料】

8月10日(日)18:30〜(開場18:15) [約30分]
松本市中央図書館


出演:猶井悠樹・水野琴音(ヴァイオリン)、村松 龍(ヴィオラ)、工藤すみれ(チェロ)、助川 龍(コントラバス)

曲目:モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
   アヴェ・ヴェルム・コルプス

定員:80名(整理券配布による ※整理券配布17:30~)

2025.08.10_SKO.jpeg


SKOメンバーによる
特別出前コンサート in 松本市立博物館 【入場無料】

8月14日(木)19:00〜(開場18:30) [約30分]
松本市立博物館


出演:高橋 敦(トランペット)、竹島悟志(パーカッション)

曲目:ファリャ:「7つのスペイン民謡」より
   竹島悟史:Dear…(「A Letter」より)*竹島Solo
   ガーシュウィン:誰かが私を見つめてる

定員:着席100名・立見50名(整理券配布による ※整理券配布9:00~)

2025.08.14_SKO.jpeg

オペラ《夏の夜の夢》をもっと楽しむ2つの無料イベント開催─沖澤のどかとロラン・ペリーによるオペラトークも!


沖澤のどか(指揮)とロラン・ペリー(演出・装置・衣裳)が語る
夏の昼のオペラトーク:オペラ「夏の夜の夢」の観どころ聴きどころ

美術館で奏でる英語歌曲の夕べ(English Songs)

2025OMF サイトウ・キネン・オーケストラが3年ぶりに上演するオペラ《夏の夜の夢》をより深く楽しんでいただけるスペシャルイベントを2つ開催いたします。

まず一つ目は、8月10日(日)12:00よりあがたの森文化会館 講堂にて開催の「夏の昼のオペラトーク:オペラ「夏の夜の夢」の観どころ聴きどころ」。指揮を務める沖澤のどか(OMF首席客演指揮者)と、本作の演出・装置・衣裳デザインを手掛けるロラン・ペリーを迎えて、ブリテン《夏の夜の夢》の音楽的魅力や、今回の演出コンセプトなどたっぷりとお話しいただきます。公演を前に予習されたい方、まだチケット購入を悩まれている方、どちらの方にもお楽しみいただける内容です。

さらに、8月16日(土)18:30からは、松本市美術館にて《夏の夜の夢》カヴァー・キャストによる歌曲の夕べを開催します。カウンターテナーのジェームス・レインをはじめとする実力派キャストが、作曲家ブリテンゆかりの楽曲や、英国・シェイクスピアにちなんだ作品を披露します。

どちらも入場無料のイベントです。ぜひ足をお運びください。

2025OMF 特別イベント
夏の昼のオペラトーク:オペラ「夏の夜の夢」の観どころ聴きどころ
【入場無料・事前予約など不要】

8月10日(日)正午〜(開場11:30) [約1時間]
あがたの森文化会館 講堂


出演:沖澤のどか(OMF首席客演指揮者)
   ロラン・ペリー(演出・衣裳・装置)

定員:300名(先着)

2025OMF_OperaTalk.jpeg

photo: Nodoka Okisawa ©Felix Broede, Laurent Pelly ©Carole Parodi


2025OMF 特別イベント
美術館で奏でる英語歌曲の夕べ(English Songs)
【入場無料・要事前申込】

8月16日(土)18:30〜(開場18:15) [約1時間]
松本市美術館 エントランスホール


出演:
[オペラカヴァー歌手]
ジェームス・レイン、小川栞奈、小林紗季子、杉山由紀、渡邊仁美、加藤宏隆、澤原行正、髙梨英次郎、寺田功治
ピアノ:清水 綾
お話:根本卓也、彌六

曲目:
ブリテン作曲:「夏の夜の夢」より オーベロンとタイターニアの二重唱、アリア 他
パーセル作曲:「Sound the Trumpet」
クィルター作曲 :「Come away Death」他

定員:90名(要事前申込)

申し込み受付:8月11日(月・祝)9:00〜
お申し込みはこちらから>>>

2025OMF_CoverCast.jpeg

【公演中止のお知らせ】白井光子&ミヒャエル・ゲース リートデュオ・リサイタル

8月15日(金)に開催を予定しておりました2025セイジ・オザワ 松本フェスティバル「白井光子&ミヒャエル・ゲース デュオ・リサイタル」は、白井光子の健康上の理由により、誠に残念ながら中止とさせていただきます。

白井はOMF室内楽勉強会への参加のため、すでに来日しておりましたが、日本到着後に喉の調子を崩し、現在も本格的な歌唱を行える状態には至っておりません。日常生活に大きな支障はないものの、リサイタルに求められるコンディションへの回復には時間を要するとの医師の判断を受け、本人および関係者一同で協議のうえ、苦渋の決断として本公演を中止させていただくこととなりました。

なお、白井が講師を務める「OMF室内楽勉強会」の奥志賀マスタークラス/成果発表リサイタル並びに「OMF室内楽勉強会~リートデュオ・リサイタル~」は予定通り開催いたします。

◾️公演中止
白井光子&ミヒャエル・ゲース リートデュオ・リサイタル
日程:8月15日(金)開演 19:00
会場:松本市音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール)

◾️予定通り開催
「OMF 室内楽勉強会〜リートデュオ〜」奥志賀マスタークラス
日程:8月3日(日)〜8月8日(金)マスタークラス 全日9:30〜12:30 / 14:00〜18:00(予定)
   8月9日(土)開演 15:30 成果発表リサイタル
会場:奥志賀高原ホテル 森の音楽堂(長野県下高井郡山ノ内町奥志賀高原)

OMF室内楽勉強会~リートデュオ・リサイタル~
日程:8月11日(月・祝)開演 15:00
会場:松本市音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール)

公演を心待ちにしてくださっていた皆さまには、深くお詫び申し上げます。
なお、チケットの払い戻し等につきましては、追って公式ウェブサイトおよび各プレイガイドよりご案内いたします。

《メディア情報》2025OMF 掲載記事はこちら(随時更新)

2025OMFについて、各種メディアに掲載いただいています。その一部をご紹介します。

▪️信越放送(8/2)
セイジ・オザワ松本フェスティバルまもなく開幕!市民合唱団が松本市中心部でコンサート

▪️信濃毎日新聞(8/1)
沖澤のどかの意欲「小澤さんの情熱 消さないように」 オペラ「夏の夜の夢」で指揮

▪️ぴあニュース(7/31)
セイジ・オザワ 松本フェスティバル「夏の夜の夢」記者懇親会レポート

▪️信濃毎日新聞(7/26)
オペラ「夏の夜の夢」 松本市のOMF上演では「松本版が出来上がる」 世界的演出家ロラン・ペリーさん

▪️信濃毎日新聞(7/18)
OMFでオペラ「夏の夜の夢」、8月に松本市で上演 指揮が沖澤のどかさん・演出はロラン・ペリーさんでリハーサル 

▪️ぶらあぼONLINE(7/18)
沖澤のどか(指揮)&ロラン・ペリー(演出)が登場! セイジ・オザワ 松本フェスティバル《夏の夜の夢》記者懇親会

▪️朝日新聞(7/17)
オザワフェスで、友情の証しの「復活」 エッシェンバッハ、指揮者として初登壇

▪️ぴあクラシック 2025 Summer Vol.73(6/21)
小澤征爾生誕90年を祝う夏 ゆかりの深い音楽家たちが松本に集結

▪️ぶらあぼ 7月号(6/18)
演出家ロラン・ペリーがセイジ・オザワ 松本フェスティバルのブリテン《夏の夜の夢》で沖澤のどかとタッグ!

▪️中日新聞(6/13)
「あの人に迫る」小澤征良 SKO代表・作家

▪️産経ニュース(6/13)
「ちょっと怖いですけど…」 樫本大進、世界最高峰で活躍していても松本市で開催のOMFが緊張するワケ

▪️産経ニュース(6/13)
「セイジの輝きがよみがえる」 小澤征爾の盟友、巨匠エッシェンバッハが指揮する「復活」

▪️信濃毎日新聞(4/25)
「OMFの音楽文化体験 楽しみ」 今夏ソリストで初出演のアレクサンドラ・ザモイスカ、合唱団と共演へ

▪️信濃毎日新聞(4/17)
世界的指揮者のエッシェンバッハさん 松本市のOMFは「有名な音楽祭でとても光栄」

▪️長野朝日放送(4/5)
ドイツ語発音も指導 OMF合唱団が初練習 夢舞台で〝響けハーモニー〟

▪️NHK長野(3/4)
「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」プログラム発表

▪️ぶらあぼONLINE(2/25)
2025セイジ・オザワ 松本フェスティバルの概要発表