News
ニュース

沖澤のどか×SKO [デラックス・エディション]/SKOブラス~ライヴ・イン・松本2025 デッカ・クラシックスより7/30リリース決定!

沖澤のどか × サイトウ・キネン・オーケストラ
『ブラームス:交響曲第1番&第2番他【デラックス・エディション】』
『サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル~ライヴ・イン・松本2025』
デッカ・クラシックスより7月30日リリース決定!

サイトウ・キネン・オーケストラ結成40周年を記念し、昨年12月にリリースされたOMF首席客演指揮者、沖澤のどか率いるサイトウ・キネン・オーケストラによる『ブラームス:交響曲第1番&第2番他』のデラックス・エディションと、今年2月のサイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブルの全国ツアーより、松本公演をライヴ録音した『サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル~ライヴ・イン・松本2025』の2作品が、7月30日(水)にイギリスのレーベル、デッカ・クラシックスより発売されることが決定しました。

『ブラームス:交響曲第1番&第2番他【デラックス・エディション】』は、サイトウ・キネン・オーケストラが結成初期の海外ツアーで取り上げ、その後の方向性を決定づけた重要なレパートリー、ブラームスの交響曲第1番と第2番をメイン曲に、カップリング曲としてリヒャルト・シュトラウスの交響詩《ドン・ファン》を、今回SA-CDハイブリッド2枚組に収録。さらに、同内容のライヴ映像を収録したBlu-rayを加えたデラックス・エディションとなっています。

また『サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル~ライヴ・イン・松本2025』は、2015年のセイジ・オザワ 松本フェスティバルの室内楽公演「ふれあいコンサート」を機に結成された金管とティンパニ&打楽器セクションによる「サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル」(SKOブラス)が、今年2月に松本で開催した特別公演をライヴ収録したもの。サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付き」終楽章、プロコフィエフ《ロミオとジュリエット》より、ガーシュウィン《ポーギーとベス》より など、彩り溢れる全17曲を収録。フィジカルリリースに加え、デジタル配信も予定されています。

今年で34年目を迎える、2025セイジ・オザワ 松本フェスティバル(開催期間:8月11日(月・祝)~9月9日(火))に先立ち、ぜひお楽しみください。

【商品情報】UCGD-9125_maruti cover0624.jpg
沖澤のどか、サイトウ・キネン・オーケストラ『ブラームス:交響曲第1番・第2番 他【デラックス・エディション】』
2025年7月30日 (水)発売
SA-CDハイブリッド2枚組+Blu-ray/UCGD-9125
¥8,500(税込)
商品情報は>>>

【収録曲】
[Disc1]
1-4. ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 作品68
5. R. シュトラウス:交響詩《ドン・ファン》作品20
[Disc2]
1-4. ブラームス:交響曲 第2番 ニ長調 作品73

【録音】
2024年8月、キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)

Blu-ray
◆ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 作品68
◆ブラームス:交響曲 第2番 ニ長調 作品73
[ライヴ収録] 2024年8月17日 キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)

◆R.シュトラウス:交響詩《ドン・ファン》作品20
[ライヴ収録] 2024年8月10日 キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)

演奏:サイトウ・キネン・オーケストラ
指揮:沖澤のどか(OMF首席客演指揮者)

【商品情報】UCCD-45037_SKOB_cover.jpg
サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル
~ライヴ・イン・松本2025
2025年7月30日 (水)発売
UHQCD/UCCD-45037
¥3,520(税込)
デジタル配信・商品情報は>>>

【収録予定曲】
1)ヤナーチェク:《シンフォニエッタ》よりファンファーレ
2)サン゠サーンス:交響曲 第3番《オルガン付き》より 終楽章
3)ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ

プロコフィエフ:バレエ音楽《ロミオとジュリエット》より
4)モンタギュー家とキャピュレット家
5)別れの前のロミオとジュリエット
6)タイボルトの死

ピアソラ:《ブエノスアイレスのマリア》より
7)わたしはマリア
8)狂ったストリート・オルガンのバラード/ハバネラ
9)フーガと神秘

ガーシュウィン:《ポーギーとベス》より
10)イントロダクション
11)サマータイム
12)くたびれもうけ
13)ベス、お前は俺のものだ
14)そんなことはどうでもいいさ
15)愛するポーギー
16)おはよう!
17)おお主よ、出発します

サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル
トランペット:ガボール・タルコヴィ、ライナー・キューブルベック、高橋 敦、服部 孝也
ホルン:ラデク・バボラーク、勝俣 泰、阿部 麿
トロンボーン:ワルター・フォーグルマイヤー、呉 信一
バス・トロンボーン:ヨハン・シュトレッカー
チューバ:ピーター・リンク
ティンパニ&パーカッション&ピアノ:竹島 悟史


【録音】
2025年2月13日 松本市音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール)〈ライヴ録音〉
すべての曲の編曲:高橋 敦、竹島悟史

《メディア情報》2025OMF 掲載記事はこちら(随時更新)

2025OMFについて、各種メディアに掲載いただいています。その一部をご紹介します。

▪️ぴあクラシック 2025 Summer Vol.73(6/21)
小澤征爾生誕90年を祝う夏 ゆかりの深い音楽家たちが松本に集結

▪️ぶらあぼ 7月号(6/18)
演出家ロラン・ペリーがセイジ・オザワ 松本フェスティバルのブリテン《夏の夜の夢》で沖澤のどかとタッグ!

▪️中日新聞(6/13)
「あの人に迫る」小澤征良 SKO代表・作家

▪️産経ニュース(6/13)
「ちょっと怖いですけど…」 樫本大進、世界最高峰で活躍していても松本市で開催のOMFが緊張するワケ

▪️産経ニュース(6/13)
「セイジの輝きがよみがえる」 小澤征爾の盟友、巨匠エッシェンバッハが指揮する「復活」

▪️信濃毎日新聞(4/25)
「OMFの音楽文化体験 楽しみ」 今夏ソリストで初出演のアレクサンドラ・ザモイスカ、合唱団と共演へ

▪️信濃毎日新聞(4/17)
世界的指揮者のエッシェンバッハさん 松本市のOMFは「有名な音楽祭でとても光栄」

▪️長野朝日放送(4/5)
ドイツ語発音も指導 OMF合唱団が初練習 夢舞台で〝響けハーモニー〟

▪️NHK長野(3/4)
「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」プログラム発表

▪️ぶらあぼONLINE(2/25)
2025セイジ・オザワ 松本フェスティバルの概要発表

信州まつもと空港利用助成制度のご案内

長野県外にお住まいで、2025セイジ・オザワ 松本フェスティバルを鑑賞するために、信州まつもと空港発着便を往復利用される方への助成金制度のご案内です。

申請要件
①長野県外にお住まいの方
②2025セイジ・オザワ 松本フェスティバルプログラムを鑑賞するために、信州まつもと空港発着便を往復利用した方
③個人航空券購入の方(個人名のない団体券は不可)

申請期間
令和7年8月18日(月)~9月30日(火)受付分まで(9月30日消印有効)

必要書類
①搭乗券原本または搭乗証明
②コンサートチケットの写しまたは電子チケット画面の写し
③本人確認書類の写し
④振込先口座番号のわかるものの写し

対象路線
信州まつもと空港発着の札幌(新千歳・丘珠)線、神戸線、福岡線、大阪線

助成金額
往復利用 5,000円

申請・お問合せ
信州まつもと空港地元利用促進協議会
〒390-0874 長野県松本市大手3-8-13大手事務所5階
電話: 0263-34-8307 メール: kankou@city.matsumoto.lg.jp

助成金申請書ダウンロード>>>
搭乗券添付>>>


2025OMF_信州まつもと空港_助成制度.jpeg

2025OMF「OMF 室内楽勉強会〜リートデュオ〜」奥志賀マスタークラス 一般公開のお知らせ

リートの世界的権威 白井光子氏を講師に迎えて、長野県奥志賀高原で約1週間にわたり合宿を行う「OMF室内楽勉強会〜リートデュオ〜」。2025年も奥志賀高原ホテル森の音楽堂で開催するマスタークラス及び、成果発表リサイタルの模様を公開いたします(無料/予約不要)。白井氏による貴重な指導の模様と、若き音楽家たちの成長をぜひ会場でご覧ください!

日程 2025年
8月3日(日)〜8月8日(金)マスタークラス 全日9:30〜12:30 / 14:00〜18:00(予定)
8月9日(土)15:30〜成果発表リサイタル
奥志賀公演チラシ
会場 奥志賀高原ホテル 森の音楽堂(長野県下高井郡山ノ内町奥志賀高原)

「OMF室内楽勉強会〜リートデュオ・リサイタル〜 」出演者プロフィールはこちら(松本公演ページ)

2022_Lied Duo Recital in Okushiga_R308828(C)大窪道治_2022OMF.JPG

Lied-artists

2025OMF チケット最新情報(6月14日現在)

本日朝10時より全国一斉発売となった、2025セイジ・オザワ 松本フェスティバル チケット。ご購入いただいた皆さま、ありがとうございます。

OMFウェブチケットを含む各プレイガイドの予約流れのチケット再発売は、6月18日(水)頃の予定です。現在完売表記となっている公演・席種でも、予約キャンセルとなり再販売にまわる場合もありますので、ご希望の公演・席種がある際は、時折OMFウェブチケットや、各プレイガイドのウェブサイトをご確認ください。

本日6月14日(土)、6月15日(日)または6月19日(木)より下記窓口での販売を行います。(電話受付も可/売り切れ次第終了)
お近くの方はこちらもぜひご利用ください。

公演会場販売(公演会場ごとに取扱公演、販売開始時期、販売方法が異なります)

販売開始: 6月14日(土)10:00〜 ※6/14は窓口販売なし(電話/インターネットのみ)

◼️まつもと市民芸術館
オペラ ブリテン:《夏の夜の夢》

販売開始: 6月15日(日)[窓口]10:00〜 / [電話]14:00〜

◼️松本市音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール)
ふれあいコンサート I
ふれあいコンサート II ~樫本大進を迎えて~
白井光子 & ミヒャエル・ゲース リートデュオ・リサイタル

OMF室内楽勉強会~リートデュオ・リサイタル~

販売開始: 6月19日(木)10:00〜

◼️キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)
オーケストラ コンサート Aプログラム
オーケストラ コンサート Bプログラム

詳細はチケットページをご覧ください。

6月14日(土)チケット発売開始! FAQはこちら

いよいよ、2025セイジ・オザワ 松本フェスティバルのチケットが6月14日(土)全国一斉発売開始となります!チケットページに記載のあるご注意事項に加え、現時点でお問合せいただいている内容を下記にまとめました。ご購入前にご一読ください。

  • 1受付につき、1公演のみ同一席種4枚までご購入可能です
  • 発売初日の特設会場での窓口販売はありません
     お手元で座席表を見ながら席を選べる「OMFウェブチケット」をはじめとしたインターネット販売をご利用ください。(会員登録が必要となります)
     チケット発売前でも会員登録は可能ですので、事前のご登録をお勧めいたします。すでにご登録済みの場合は再登録不要です。チケット購入の流れ/会員登録の方法は、OMFウェブチケット購入ガイドをご覧ください。
     発売開始直後はアクセスが殺到する可能性がございます。あらかじめご了承ください。

  • 座席表をご確認ください
     ステージの都合により、各公演で最前列が異なります。
     座席表はチケットページをご覧ください。

  • U-25チケットについて
     ご購入いただいた場合は、公演の入場時に年齢確認ができる書類をお持ちください。

  • 長野県民チケットについて
     長野県に生活実態(居住、通勤、通学など)がある方と同行者が対象範囲となります。
     ご購入いただいた場合は、公演の入場時に確認できる書類をお持ちください。

  • 車椅子席でのご鑑賞について
     車椅子席での鑑賞を希望の方は、6月16日(月)9時以降に実行委員会事務局(TEL:0263-39-0001)へご連絡ください。
     席種のある公演は「S席」、それ以外の公演は「一般席」の料金となります。
     車椅子席購入の流れはこちらをご確認ください。

  • 未就学児の入場について
     有料公演は未就学児の入場はご遠慮いただいております。
     オーケストラ コンサート、オペラの公演では託児サービスを行います。
     ご利用の詳細はこちらをご確認ください。

  • お問い合わせについて
     受付時間は平日9:00~17:00になります。
     また、電話でのチケットのお取り扱いはしておりません。

2025OMF 託児サービスのご利用が可能です

2025OMF オーケストラ コンサート A・Bプログラム、オペラ ブリテン《夏の夜の夢》公演では、各会場で託児サービスのご利用が可能です。託児サービスの詳細を公式ウェブサイトに掲載しています。ご利用をご検討の方は、ぜひご覧ください。

託児サービスのご案内

2025OMF コンチェルト(ボランティア)会員募集!

「OMFコンチェルト」は、セイジ・オザワ 松本フェスティバル(OMF)を市民協働参加で支えるボランティア組織です。この会はOMFの成功と発展のため、実行委員会と「共創」しOMFが円滑に運営されるようにこの活動を通じて音楽芸術文化による社会貢献活動をする団体です。
数多くのボランティアの皆さまの支えにより運営されているOMF。松本の地で30年以上続くこの音楽祭を、共に支え、楽しく活動してみませんか。応募詳細はOMF公式ウェブサイト「OMFコンチェルト」のページをご覧ください。応募締め切りは6月19日(木)17時です。

OMFコンチェルト

2025セイジ・オザワ 松本フェスティバル公式リーフレットが完成しました

2025OMF.jpeg

今年のセイジ・オザワ 松本フェスティバル(2025OMF)の公式リーフレットが完成しました。

オーケストラ コンサート、オペラ、室内楽などの有料プログラムの詳細はもちろん、無料でお楽しみいただけるオープンイベントの情報も掲載しています。
また、2025OMFのサイトウ・キネン・オーケストラのメンバーリストもご覧いただけます。
印刷版は、クラシック音楽公演の会場やコンサートホールなどで順次配布を予定しています。お近くで見かけた際は、ぜひお手に取ってご覧ください。

電子版は、下記リンクからご覧いただけます。

2025OMF公式リーフレット

《メディア情報》SKOブラス アンサンブル 5月26日(月)NHK-FM「ベスト オブ クラシック」で放送!

5月26日(月)NHK-FM「ベスト オブ クラシック」にて、今年2月のセイジ・オザワ 松本フェスティバル 特別公演 サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル より東京公演の模様が放送されます。


NHK-FM『ベスト オブ クラシック』
2025年5月26日(月)午後7:35〜午後9:15

[放送予定曲目]
ヤナーチェク:《シンフォニエッタ》よりファンファーレ
サン゠サーンス:交響曲第3番「オルガン付き」より 終楽章
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
プロコフィエフ:バレエ音楽「ロミオとジュリエット」より
ピアソラ:《ブエノスアイレスのマリア》より
アルカディ・シルクローパー:フィガ
ジョージ・ガーシュウィン:《ポーギーとベス》より
菅野よう子:花は咲く
ジョー・ザヴィヌル:バードランド
番組公式ウェブサイト

[収録]
2025年2月19日 すみだトリフォニーホール 大ホール

※やむをえず番組内容に変更が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。

20250219_SKOBrass_S316455.JPG